
※2025年4月現在
※2025年4月現在
エスティマハイブリッド
年式2019年9月 (6年落ち)/走行距離56,908 km/色グレー/東京都/2025年2月査定
278.2万円
グレード | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
G | 9.2 〜 350.9万円 | > |
G レザーパッケージ | 16.8 〜 208.6万円 | > |
X | 9.0 〜 236.2万円 | > |
アエラス | 53.2 〜 441.5万円 | > |
アエラス スマート | 92.0 〜 524.6万円 | > |
アエラス プレミアム | 45.4 〜 569.9万円 | > |
アエラス プレミアム-G | 84.8 〜 575.5万円 | > |
アエラス レザーパッケージ | 59.7 〜 278.6万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
走行距離 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
10,000km | 177.0 〜 675.4万円 | > |
20,000km | 161.2 〜 537.9万円 | > |
30,000km | 58.2 〜 569.5万円 | > |
40,000km | 76.8 〜 574.1万円 | > |
50,000km | 32.5 〜 498.4万円 | > |
60,000km | 22.7 〜 404.1万円 | > |
70,000km | 25.2 〜 438.9万円 | > |
80,000km | 17.2 〜 471.4万円 | > |
90,000km | 31.4 〜 250.2万円 | > |
100,000km | 3.0 〜 231.5万円 | > |
110,000km | 17.4 〜 322.4万円 | > |
120,000km | 0.0 〜 218.2万円 | > |
130,000km | 20.7 〜 188.1万円 | > |
140,000km | 15.5 〜 204.5万円 | > |
150,000km | 13.1 〜 103.2万円 | > |
160,000km | 9.2 〜 95.1万円 | > |
170,000km | 9.9 〜 96.5万円 | > |
180,000km | 10.5 〜 107.8万円 | > |
190,000km | 23.6 〜 63.4万円 | > |
200,000km | 4.7 〜 126.4万円 | > |
220,000km | 3.5 〜 85.5万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※トヨタ エスティマハイブリッド全体での買取相場価格を表示しております。
年式 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
2006年(19年落ち) | 7.3 〜 138.4万円 | > |
2007年(18年落ち) | 10.2 〜 122.0万円 | > |
2008年(17年落ち) | 8.5 〜 130.6万円 | > |
2009年(16年落ち) | 16.4 〜 184.5万円 | > |
2010年(15年落ち) | 22.8 〜 225.1万円 | > |
2011年(14年落ち) | 23.4 〜 214.6万円 | > |
2012年(13年落ち) | 27.0 〜 281.8万円 | > |
2013年(12年落ち) | 48.7 〜 350.9万円 | > |
2014年(11年落ち) | 40.0 〜 343.4万円 | > |
2015年(10年落ち) | 31.6 〜 305.0万円 | > |
2016年(9年落ち) | 60.0 〜 589.3万円 | > |
2017年(8年落ち) | 68.8 〜 505.4万円 | > |
2019年(6年落ち) | 142.3 〜 497.4万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※トヨタ エスティマハイブリッド全体での買取相場価格を表示しております。
トヨタ・エスティマハイブリッドは1990年から2019年までの約20年間を走り抜けたトヨタ自動車が販売していた大型ミニバン・エスティマのハイブリッド版です。 エスティマは、独特の丸みを帯びた形状が特徴で、「天才タマゴ」というキャッチコピーを用いて一躍有名になりました。 今回はそんなトヨタ・エスティマハイブリッドに関して、中古車市場に目を向けていき査定相場や高額売却のコツについてご紹介していきます! 当時は長年乗るつもりでいたけど、年数経過と共に売りに出そうかという思いが強くなってきたユーザーはこれを機に査定を検討してみてください。
グレード:ハイブリッド2.4アエラス プレミアム
中古車市場において圧倒的な人気を誇っているのは「ハイブリッド2.4 アエラス プレミアムG」というグレードです。 ハイブリッド車の中でも最上級のグレードで、それだけに中古車市場における販売価格も高めに設定されています。 ちなみに新車で購入しようとおもったら500万円ほどの車両価格となるため、中古車市場で人気になる理由も分かります。
オプション:パワーバックドア、アクセサリーコンセント
エスティマクラスの大きな車体のバックドアの開閉は女性だけでなく、男性でもついつい億劫になりがちです。 そんな時に嬉しいのがパワーバックドアの機能で、スイッチ1つで開閉できることから大きな荷物を持っているときにも役立ちます。 また、ハイブリッド車ならではのオプションとして嬉しいのがアクセサリーコンセントです。 電力はさほど高くないにしても、車内で充電ができるというのは移動が多い人であればなおさら気になるポイントでしょう。 関連記事:車の査定でプラスになりやすいオプションは?
色:ホワイト、ブラック
エスティマハイブリッドで人気のカラーはホワイトやブラックなどの定番色です。 その中でもホワイトパールクリスタルシャインやスパークリングブラックパールクリスタルシャインなどラメがかったような色合いのボディは光沢もあり、非常に人気が高いです。 大きな車体に光り輝くカラーを身にまとうと一気に高級車としてのイメージが引き立つため、ファンにはたまらないでしょう。
関連記事:車の色の秘密 あなたのエスティマハイブリッドはいかがですか? お車の走行距離や状況によっても価格が大きく異なりますのでまずは査定してもらいましょう! 関連記事:車の査定で見られるポイント 関連記事:キズは査定前に直した方がいいの?
では、ここでエスティマハイブリッドを高く売るためにエスティマハイブリッドのことをもうちょっと知っておきましょう。 関連記事:ハイブリッドカー高額売却のポイント 関連記事:ミニバン高額売却のポイント
トヨタ・エスティマハイブリッドは大型ミニバンでありながらもハイブリッドという特徴を生かして高燃費を達成したトヨタを代表するハイブリッド車でした。 急遽販売停止が判明し、ファンの間でも騒がれているわけですが、今後は中古車市場における需要も伸びていくのではないかと予想されます。 その理由としては、ハイブリッド車自体が標準タイプの車に比べると新車市場においてはかなり値段が高くなる傾向があり、中古車市場であれば初期投資額を抑えてハイブリッド車の特徴は享受できるためです。 ベースとなったエスティマは海外にも販売網を広げましたが、エスティマハイブリッドは国内のみでの販売となり、現在は中古車市場で入手をする方法しかないため、もし今売っておきたいと考えている方であれば、交渉しだいでは高値で売れる可能性があります。 実際に中古車市場に目をやってみると、中古車検索サイトのカーセンサーにて2019年10月16日に調べた時点で572台の中古車情報が掲載されるほどの取引量となっています。 価格帯は非常に幅広く、下は数十万円から上は400万円台後半という開きがあり、相場としては167.3万円という平均でした。 グレードや状態によって価格は大きく変動するでしょうが、まずは一度査定に出してみることをおすすめします。
1990年に販売開始されたエスティマですが、エスティマハイブリッドが出てきたのは2001年からになります。 前年の2000年にはフルモデルチェンジを果たし、2代目へと変貌を遂げたエスティマですが、ハイブリッドモデルも現れたことでラインナップが充実しました。 エスティマ自体大きいボディが特徴ではありますが、18.0km/Lという低燃費を達成するなど高い性能を見せています。 なお、ハイブリッドモデルが出たのはトヨタ車ではプリウスに次いでエスティマが2車目です。 ガソリン車は国外での販売も行われていたエスティマですが、ハイブリッドモデルに関しては国内のみでの販売に留まりました。 2006年には再びモデルチェンジをはたし3代目へと突入したエスティマ車ですが、ハイブリッド車もフルモデルチェンジに合わせて改良が行われます。 燃費は20km/Lまで向上し、エスティマクラスの大型ミニバンとしてはかなりのパフォーマンスといえます。 ハイブリッド車ならではのエピソードとして、電源供給が可能な100Vのアクセサリーコンセントが装備されており、東日本大震災の際に緊急電源として活躍しました。 それもあって各社で電源供給機能を追加するなど車市場全体に大きなインパクトを残しました。 その後も度重なる改良を行い、ハイブリッド車ならではの標準モデルには搭載されていない機能として、ナノイー・スーパーUVカットガラス、車両接近通報装置などが追加されていきました。 大きな車体で7人でも楽々乗れる広々さとハイブリッドならではの燃費性能など人気が高かったトヨタ・エスティマハイブリッドですが、突如2019年に販売中止することが明らかとなり、ファンの間でも波紋が広がっています。
セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は7,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。
お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。
一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。
車種 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
プリウス | 2.6 〜 465.0万円 | > |
ヤリス | 43.9 〜 305.4万円 | > |
アルファード | 13.9 〜 1715.4万円 | > |
ランドクルーザープラド | 6.8 〜 845.7万円 | > |
アクア | 11.1 〜 310.9万円 | > |
C-HR | 66.5 〜 385.4万円 | > |
シエンタ | 8.6 〜 365.1万円 | > |
ヤリスクロス | 65.9 〜 411.4万円 | > |
ハリアー | 10.6 〜 685.0万円 | > |
ヴェルファイア | 36.4 〜 1483.9万円 | > |
タンク | 21.6 〜 222.2万円 | > |
ハイエースバン | 41.4 〜 1068.6万円 | > |
カローラスポーツ | 62.9 〜 356.1万円 | > |
ハイエースワゴン | 31.8 〜 772.2万円 | > |
ヴォクシー | 11.2 〜 766.8万円 | > |
プリウスα | 18.1 〜 391.0万円 | > |
ノア | 14.4 〜 562.1万円 | > |
RAV4 | 11.9 〜 584.7万円 | > |
アルファードV | 18.2 〜 200.6万円 | > |
ルーミー | 17.1 〜 327.3万円 | > |
クラウンハイブリッド | 10.3 〜 758.8万円 | > |
86 | 22.3 〜 843.6万円 | > |
ハイラックス | 22.3 〜 855.5万円 | > |
エスティマ | 18.5 〜 495.0万円 | > |
マークX | 13.9 〜 788.2万円 | > |
ライズ | 59.9 〜 322.2万円 | > |
ハリアーハイブリッド | 18.6 〜 659.6万円 | > |
iQ | 15.4 〜 636.4万円 | > |
カローラクロス | 76.4 〜 469.1万円 | > |
スペイド | 4.9 〜 221.6万円 | > |
ランドクルーザー | 56.9 〜 2015.3万円 | > |
ヴェルファイアハイブリッド | 78.9 〜 1785.2万円 | > |
ピクシスエポック | 2.4 〜 172.4万円 | > |
アルファードハイブリッド | 33.6 〜 2812.4万円 | > |
エスクァイア | 35.5 〜 426.3万円 | > |
GR86 | 66.1 〜 831.5万円 | > |
GRヤリス | 74.1 〜 848.8万円 | > |
FJクルーザー | 69.0 〜 561.1万円 | > |
ヴァンガード | 16.8 〜 201.2万円 | > |
ラクティス | 9.6 〜 141.0万円 | > |
パッソ | 8.2 〜 201.3万円 | > |
カムリ | 13.5 〜 551.2万円 | > |
プロボックス | 37.6 〜 382.8万円 | > |
クラウン | 14.0 〜 773.1万円 | > |
カルディナ | 12.5 〜 254.7万円 | > |
ブレイド | 6.5 〜 149.2万円 | > |
ポルテ | 8.2 〜 197.2万円 | > |
アイシス | 14.6 〜 224.4万円 | > |
レジアスエースバン | 47.1 〜 637.7万円 | > |
カローラフィールダー | 16.0 〜 283.7万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
セルカは無駄な工程を一切省き、
直接お客様と弊社とでやり取りします。
バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。
セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。
セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!
セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。